9月になりました。ちゃんと1日に更新してるじゃない。

2020年09月01日

いつの頃からか、1日にはわけもなく投稿しようと心がけるようになりました。

 

1日に神社にお参りする風習がありますね。
 

毎月1日、当神社の社頭は「朔日詣り(ついたちまいり)」をされる方々で賑わいます。 「朔日詣り」は、前の月の神様からの御加護に感謝を申し上げると共に、今月も益々の御加護をいただけることを願うお詣りです。(大神神社)

 
神社に行けないまでも、なにかこう、区切りとして投稿することにしているのです。

 

畑の報告。きゅうりのツルが生き生きと伸びています。

となりのネギも葉っぱが増えていました。

 

じゃがいもは、まだ芽がでていませんでした。冷蔵庫の中でじゃがいもを置き去りにした結果、芽がでてしまうと残念ですが、植えたいときは芽がでるのが楽しみになってしまうのです。芽が出てきたら、土に植えます。

大根の畝も、タネまき待機中。まだ暑すぎるので師匠からストップがかかっています。早まって暑い時期にタネをまくと、腐ってしまうかもしれないとのこと。あと1週間もすれば、大丈夫かしら。大根は、幼い頃にことさら虫にやられやすいと予告されていますので、阿南家は虫と戦うことになっております。

毎朝畑に通うようになって、よく見るユーチューブがあるのですよ。ユーチューバーは、カーメン君といいます。うまくまとめてくれているなあと思ったものがありましたので、
わたしの気持ちを代弁していただきたいと思います。

【あなたは幸せですか?】コロナ自粛でやるべき趣味。健康と喜びを保証さします!

再生したい人は、こちら
 
ガーデニングは最高にいい趣味ですよ、ということを存分に伝えるという内容ですが、「ガーデニング」のところを「畑活」と置き換えて聞いているとまさにその通りなのです。
 
ポイントは5つ
 
ポイントその1 健康になれる(体を使うから。農作業が癖になっている田舎のおじいちゃん、おばあちゃんは健康である。朝一がいい)
 
ポイントその2 リラックスできる(人類は700万年森の中で生きてきたので、そもそも人間はグリーンを見ると安心する)
 
ポイントその3 楽しみが増える(食べる楽しみ。自分で作ると美味しく感じる。植物の名前を覚えると旅行が楽しい)
 
ポイントその4 生きるための知識が得られる(自給自足に通じる)
 
ポイントその5 友達ができる(日記がわりにSNSを。植物が好きな人は、植物好きの人が好きなので繋がることができる)
 

こうして書いてみると、それほど強いインパクトのある言葉ではないようにも見えますが(^^:)、実際にやっているとまさに「そう、そう」。得に1から3を感じています。
このカーメン君は、明るく、親しみやすく、見ていて癒されますので、オススメですよー。