きゅうりを定植した。ネギとセットで植えるんだって。
きゅうりのタネを植えた話はしましたね。
数日の間に、ぐんぐん成長。
本日、畑に定植。
このとき、畝違いの近くにある師匠の畑から、ネギを数本、ひっこぬく(仰せのとおりに)。そして、上の緑の部分を切って(正直言うとちぎって)、
穴をあけたところにまず置く(敷く)。根っこは広げて。その上に、ポットから抜いたきゅうりの苗を置き、土をかぶせる。
コンパニオンプランツだ。
詳しいことは資料を読まないと覚えていないが、こうすることできゅうりが無事に育つとのこと。
バジルのとなりにも、トマトの枝を切って植えてある(これがなんとか活着したらしくて、安堵している)。
きゅうりは今が旬だけど、野菜は植える時期が少しずつ違う複数の種類がある。豆も、秋に収穫するタイプのものがあり、今が発芽の時期。このきゅうりもオクテの種類らしく、師匠のすすめにしたがってタネを植えたものだ。隊長は、きゅうりが大の苦手だが、「栽培」には興味しんしん。
ポットは5つある。そのうち2つを定植した。残りの3つは、自宅のベランダで育ててみることになった。ベランダは西日が強くあたり、どうなることかわからないけど実験だ。うまく育てば、グリーンカーテンらしきものになる、かもしれない。可能性がないでもない。捨てるよりはいい。捨てるなんて、できない。
師匠が、苗をカバーする網を貸してくれた。本当に親切な人だ。どうやって恩返ししたらいいのだろう。
苗のまわりには草マルチ。草はいくらでもある。広い畑ならそれでも足りないところだが、うちは狭いから大丈夫。しっかりマルチング。
このいきおいだと、日々成長していきそうだ。畑活がまたひとつ、楽しくなる。
2苗が成長したら、たっぷり収穫できることは、師匠のきゅうりを見ていればよくわかる。収穫に成功すれば、だけど?
このあと、苗の周囲にもネギを植える予定。ネギは、以前に干しておいたものを使用。出番がきたぞ!