2016GWの記録 山陰めぐり

2016年05月09日

GWが終わり、日常が戻りました。この休みは山陰方面へ行ってきました(風邪でゴホゴホ言いながら)。
自分のための記録として、とりいそぎ、行程を残しておこうと思います。
今回は出雲古代王朝、石見銀山に興味をもって出かけました。
そして、夫の仕事上つながりの生まれそうな萩大島船団丸さんも訪問しました。

0430 出発

中国自動車道から米子自動車堂へ 蒜山で休憩

皆生温泉(鳥取県米子市)で風邪を癒す。(温泉につかっている間は咳がとまります)

冨田城跡(島根県安来市)

 

熊野大社(島根県松江市)

 

移動中に見かけたこいのぼり

 

実家に帰省の挨拶後、大田市へ(途中泊)

0501 朝から石見銀山周辺を・・・

物部神社(島根県 大田市)

 

 

三瓶山(島根県大田市〜飯南町)

 

 

群言堂(島根県 大田市)

他郷阿部家(一般公開はされていません。)

 

あの!中村ブレイス社が、すぐ近くにあって驚き。

同社前の美しい景観

参考

http://www.jmf.or.jp/monodzukuri02/16.html

 

 

大田をぬけて浜田をぬけて 道の駅で休憩

キャンプもしました

道の駅で手続きしたら、1000円でサイトが借りられます。安い。

朝のコーヒーを飲もう。

 

 

キャンプ場を出発し、萩へ向かいます。

 

松陰神社(山口県萩市)

 

 

萩大島船団丸(山口県萩市) 大変お世話になりました。感謝。

美貌の坪内さんと写真におさまり、光栄でございます。

大島へも連れていっていただきました。

漁船も見せていただき、釣り好きの夫はミーハーに・・・。

 

 

そして萩から出雲へ一気に戻りました。遠かった。実家で晩ご飯をいただきました。感謝。

 

 

最後の日は、夫は釣りをする予定でしたが悪天候のためかなわず。傷心のまま、
「四隅突出墓」を見にいくことに。謎の多い古代出雲王朝を想像しました。

最も大型の丘墓の上には、神社がたっていました。
それとは知らずに、別の場所にあった神社を移動してきたのでした。

 

 

近くにある仏教山へ。ここは「カンナビ山」とも言われています。
出雲の三輪さんですね。行かねば。
ただ、もと山頂にあったという神社が麓にあるはずですが、今回は見送り
山の中を車で行けるところまで行ってみました。

人気のない道が少しこわかったけど、茂みの間から斐川の町が見下ろせました。

 

 

最後に、わがままを言って、ぜひ行ってみたかった場所へ。ちらりと。
(こういう場所は夫婦でも趣味が違うので一緒に行かないことが多いです。夫は車内で休憩)
商品を買うともらえるペーパーが素敵です。


非光沢紙のタブロイド版フリーペーパーというのは、あきらかに主流になっていますね。

 

 

最後にもう一度皆生温泉。
ずいぶん体調がよくなりました。新緑と温泉に癒されたのでしょう。

 

 

予定よりも1日繰り上げて帰ってきました。
思ったこと、感じたことは、時間があったら書くかもしれません。