11月になりました。惜しい、2日の投稿になってしまった。

2020年11月02日

毎月、月初には投稿するマイルール。ついに今年もあと2ヶ月、11月になりました。

昨日は、ハーブのことなら何でも知っているハーブ専門家の方と会ってきました。

わたしもかれこれ、20年くらいまえからハーブには関心を寄せていました。
魅力を感じる、、、憧れも感じる、、、なんだか気持ちいいと感じる、、、、だけど、
使う、育てる、となるとなかなか出来ず、
目立ったことと言えば大好きなバジルを欠かせなくなったくらいです。

このハーブの神様のような方とのおつきあいは、5年くらい前から始まりました。
おしゃべりしながら、教わることも多く、あらためてハーブっていいなと感じています。
わたしのほうは専門家になろうとは全く思いません。むしろ専門家さんがもっと増えて
かつてのわたしのような「実はいいと思っているけれど、暮らしにおとしこめない」人たちにむけて
情報発信をしていただくといいのではないかと思います。

ハーブとの付き合いのなかで、一番好きで、なおかつ一番難しいと認識しているのは栽培です。

わたくしはですね、どうやら植物中毒です。部屋の中に何らかの植物がないと、しんどく感じてしまうというか。。
最初は花束を買うところから始まり、買うばかりでなく育てられたら安いのでは、という下世話な動機から
育ててみるも失敗ばかりで諦めるようになり、のちに、緑が好きな自分に気づいてからは
「可愛がって育てること」はたとえ失敗しても楽しいし、学べるからいいんだというふうに思うようになり
今でも下手のまんまですが、毎日緑のある生活をしています。
ベランダで育てると、ハーブはうまくいきません。
畑を始めてみて予想以上だったのは、ハーブを地植えをすると同じ植物とは思えないくらいに生き生きと成長すること!!
しかし、ベランダは彼らにとって過酷な環境らしく
わたしの下手な世話では簡単に死んでしまうのです。ごめん。

今年もユーカリを2本、枯らしました。
とても好きだったのに。。。購入してしばらくすると、どんどんしおれて、枯れていきました。

水のやりすぎに注意したつもりだったのですが、、、、。

そんな話をハーブの先生にしていたら、「ユーカリは、ベランダでは水は切らせてはいけない。オーストラリア原産だから乾燥を好むと書かれていても、地植えと鉢植えでは違うし、鉢植えであっても土の上、石の上、木の上、コンクリートの上、どこに置くかによっても違う。書いている人も、育てたことがないんじゃないの?」
「鉢は直径が小さくてもいいから縦に長いものにしないといけない」
などなど、新しいことを教えてもらいました。

ネット情報は浅いと思います。
やはり、本当に実践している人との繋がりが大事です。
失敗しながらやり続けるのもいいのですが、アドバイスをもらって成功体験を喜ぶのも大事。
失敗ばかりでは、気持ちがしぼんでしまいますから。

ハーブの世界には、アロマテラピーや、美容、料理、などいろんな応用範囲があります。
わたしは、やはり育てることに最も関心があります。
育てる能力(農力)を持てたら、育てて楽しく、飾って楽しく、食べて楽しく、お茶にもなる、化粧水にもなる、、、
というふうに暮らしを変えてくれます。

この楽しさをお伝えして、ハーブをきっかけに、自然と調和しながら共生する暮らしづくりが
広まるような活動もしてみたいなあ、、、、と
いつもの妄想が膨らんでいきました。笑
(きっかけは何でもいいので、多種多様なきっかけがあればいいと思います)