玄米生活をするにあたり、精米機を導入。

2020年11月16日

玄米の良さを知っていながら、
「家族が嫌うから、、、」もあり
うまく炊けないこともあり
時々チャレンジしては、挫折する。
思い出したように、「やっぱり玄米」と思っては
また挫折する。

あなたもですか?わたしもでした(^^)
独身の頃は、これでも玄米ライフだったのですよ。

しかし、そんな我が家も、やっと隊長が玄米の良さを認めるようになり
(この人が拒んでいると、無理に玄米を導入しても食べませんから)
すかさず精米機導入を提案しましたところ、隊長が即購入しました。
(購入はいつも素早いです。ネットで買うのが好きみたいです)
炊飯器のようなサイズ感。
台所内をちょっと片付ければ置き場所も作れましたよ。

もしも「今日は白米のほうがいいなあ」と思ったら
100%精米にすれば、大丈夫。という前提で、
分づきからスタートして、だんだんと玄米にしていこう。という考えです。
白米だけでは得られない栄養分を、毎日のお米から得られたらリーズナブル。
食べ応えがあり、食物繊維も取れるから
肥満防止効果と腸内環境が良くなる効果が期待できる。
自宅で精米すれば、ぬかもできるからコンポストに有益!

ただし、大切なのは玄米が遺伝子組み換えの米でないことと
農薬や肥料をバンバン使っていないこと。
皮まで食べたいのですから、そこはね。ちゃんとしたいですよね。

(外食産業やコンビニのお米の中には、遺伝子組み替えのものが多いそうです。
やはり、おうちごはんが一番安心安全&家庭の雰囲気もよくなります)

玄米にシフトするにあたり、この秋、
知り合いの農家さんから買わせていただきました。
「買わせていただいて、ありがとう」「買ってくれてありがとう」
この感じがとてもいいです。
買うという体験が楽しくなるから。

<玄米生活をしてみて・自分メモ>
分づきから開始。50%からスタートして、それより多いか少ないか、好みで調節。
炊飯器のほとんどは玄米対応だけど、水加減を玄米に合わせること。
土鍋でも炊いてみたい(憧れます)。
浸水はちゃんとしないと(最低1時間)美味しくないので、タイマー設定で炊く(セットしてから1時間後に設定、とか)
そのぶん、お米を洗うタイミングを前倒しにするか、朝のうちに夜のセットをするか、などする。
歯ごたえがあるので、意識しなくても白米よりも噛むことになるが、この際、さらに意識してよく噛む。
(消化のために白米以上に噛むことが大切。唾液には解毒効果あり。)
肉系のおかずより野菜系のおかずのほうが合うから、もうちょっと野菜系にシフトしたい(自ずとヘルシーな食事に)。
あと、お味噌汁は必須なので、美味しい味噌を切らさぬように!

余談ですけど、このCM、良かった!!(白米ですけどー)

おいしいごはん

食材に「手」で触れる。
食べるということだけでなく、作って食べる。そして安心安全もいっしょに食べる。

https://www.zojirushi.co.jp/syohin/ricecooker/sp_contents/enbudaki/question_doi/#container